てぃーだブログ › ななつ森

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年07月08日

台風

雨風が強まってきました。
いつも思うことですが、沖縄の台風の威力は物凄い。
当然のことながら今日は主人の仕事もお休みなので、家族3人で
まったりと過ごしています。
手仕事も進めつつ。なんだか仕事もはかどります。

事故が起きず、台風が過ぎ去りますように。
海に行く人がいませんように。  


Posted by ななつ森 at 13:57Comments(0)

2014年06月27日

梅雨明け

沖縄は梅雨が明けましたね。今回の梅雨はいいことも、
余りよくないこともいろいろありましたが、学ぶことの多い期間となりました。
そして慰霊の日の前日に行われた、琉球の宴×日出克さん20周年記念公演にてフラを踊らせていただきました。エイサー、獅子舞、旗頭など沖縄の伝統芸能と世界各国の音楽や踊りが融合した素晴らしいイベントでした。

しばらくイベントに向けての練習でバタバタとしていましたが、ここからは制作の方も頑張りたいと思います。早速PORTRIVERMARKETさんに納品させていただきました。今回はカーキのあご紐付き帽子2点です。一つは小さいサイズ、シマウマ付き。もうひとつは大人サイズ、うずまきチャーム付きです。
シンプルな帽子にかわいらしいチャームがポイントです。
ぜひ実物を被りに、お店にお立ち寄りいただけたら嬉しいです。


  


Posted by ななつ森 at 01:27Comments(0)帽子

2014年06月11日

夏帽子

梅雨明けは間もなくでしょうか。季節が変わり、
暑い夏に向かいますね。
ななつ森では、夏の帽子を作り始めました。
こちらはいつもの和紙帽子に、シルク糸をまいてみました。そしてふわふわとしたカラフルな糸を混ぜてリボンを作りました。華やかになりつつ、落ち着いた色合いでいい味が出ているかな。

この夏もゆっくりゆっくり制作したいと思います。
PORTRIVERMARKETさんでも2点ほど委託販売させていただいています。お店は浦添の外人住宅街の中にあります。
ぜひお立ち寄りくださいね。

  


Posted by ななつ森 at 20:10Comments(0)帽子

2014年04月06日

草木染め

土日はやんばるへ。
kittaさんの草木染めwsに参加してきました。草木染の大変さと面白さと、自然の不思議をがっしりと体感しました。
家でもやろうやろうと思いつつ、先延ばしになっている草木染め。
いつか自分で染めた糸で編みたいなーと思ってます。
ゆっくりゆっくりやっていきます。
夜は3家族でキャンプ。きっと今が一番過ごしやすい時期ですね。
翌日のハイキングも暑さに苦しむことなく楽しめました。

  


Posted by ななつ森 at 22:55Comments(0)

2014年03月13日

3年

東日本大震災、原発事故から3年がたちました。
震災で亡くなられた方々に心からご冥福をお祈りします。

まだまだ復興に至らない場所、苦しんでいる方々もたくさんいらっしゃることと思います。私にできることは祈ることだけと思っていましたが、、自分ができることやわくわくすることを続けていく。そんなことも被災した方々の心と繋がる糸口になるかもしれない。と閃きました。(大げさです)

傍から見ればただの趣味だけれど、、気持ちを目の前からさらに遠く遠くへと意識しながらできることをやっていこうと思います。それも祈りというのかしら、、、。
自分で書いていてよくまとまりませんが、ふとそんなことを思った311です。




  


Posted by ななつ森 at 00:28Comments(0)

2014年03月04日

ココマルシェvol.9

ココマルシェに出店させていただきます。
春夏帽子、麻ひもで編んだバッグ等を持っていきます。
それからサンプルや試作の秋冬帽子を何点か、
割引して販売する予定です。
ぜひのぞいてみてくださいね。お待ちしてまーす!

日時:3月13日(木) 11:00~15:00
場所:浦添市てだこホール(市民交流室)
http://eventcocomarche.ti-da.net/  


Posted by ななつ森 at 23:19Comments(2)出店のお知らせ

2014年02月23日

ショルダーバッグ

今年の目標は「やってみたいことができたらとにかくやってみる」でした。目標に向けて実行中だったのですが、やることが増えてきたので新しいことをするのはひとまずここまでにして、ここからはそれらを深めていきたいなーと思います。沖縄で暮らしていると、いろいろな名人と出会う機会も多く、名人ママさんもたくさんいるので、好奇心が止まらなくて(笑)たくさんたくさん刺激をもらってます。

さて、ななつ森も少しずつ活動していこうと思います。麻のショルダーバッグが完成しました。カラフルなラインが一本に、カラフルなフサフサが底についています。肩ひも、ちょっと長めに使ったらかわいいかなと。手帳、長財布、ハンカチちり紙携帯電話、すっぽり入ります。どこかで出店するときに持っていこうと思います。


こちらはヘアバンド。
綿麻素材で気持ち良い手触りです。簡単なゴムタイプ。次はうしろで縛るタイプも作ってみようかな。
  


Posted by ななつ森 at 13:09Comments(0)バッグ小物

2014年02月23日

ごぶさたです

年が明けてから、主人の耳のトラブルやらいろいろありましてバタバタとしておりました。ご心配をおかけしてしまった方々もいますが、主人の耳はもうほとんど聞こえるようになって調子が戻りました。
一見不運なことでも、それがきっかけになって福を運んでくれることもあるのだなーと実感している今日この頃。
移住してから些細なことでぶつかっていたわたしたちですが、このことがあってからお互いの話にきちんと耳を傾けることができるようになりました。家族の時間が以前よりも充実したものになったように感じます。
日々感謝を忘れないように。ありがとうございます。

  


Posted by ななつ森 at 12:26Comments(0)

2014年01月12日

外遊び

玄関を開けて外に出ると、たくさんのバッタが住んでいる小さな原っぱがあります。その原っぱの真ん中にこのクワデーサーの木が立っています。
紅葉してたくさんの落ち葉でいっぱい。沖縄では珍しい紅葉する落葉樹だそうです。落ち葉を踏んでガサガサと音をたてて歩くと、内地を思い出しますよ。


今日はクワデーサーの下で。落ち葉で縫い物。まだ思うようにできず、すぐに投げ出してしまいますけどね。やりたい気持ちは強いみたいです。
わたしは麻ひもバッグを編み進めました。日向は暖かくて心地よいです。
  


Posted by ななつ森 at 16:25Comments(3)暮らし

2014年01月12日

イオンカ

カフェイオンカさんの1周年パーティー。それはそれは心温まる感動の時間でした。本当におめでとうございます。
お昼はベジごはん、ローフードのバイキング。美味しかったぁ。
色もきれい。元気になるごはんです。

やっぱりフラは惹かれるものがある。小5の女の子が、ユーミンのひこうき雲でフラを踊ってくれて。涙が止まらなかったなぁ。manaさんも素敵でした。他にもたくさんの音楽を堪能しましたよ!

音楽や踊りが身近に感じられる今日この頃。みなさんとこんな素敵な時間を繰り返すうちに自分の中の余計なもの、嘘の部分が溶けていくような、自分を取り囲んでいた見えない壁が崩れていくような、そんな気がしています。ありがとうございます。感謝。



  


Posted by ななつ森 at 00:27Comments(0)お店イベント
プロフィール
ななつ森
育児の合間に作成した手編みの帽子やバッグなどの紹介をしております。
和紙、麻、毛糸など、素材を変えて季節ごとに手仕事で作品をつくっております。
気に入った作品がありましたらオーダーも承っておりますので、
お気軽にご連絡ください。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人